社会活動

所属学会

・  所属学会一覧

1999年 死の臨床研究会会員(2005年退会)
2000年 日本在宅ケア学会会員(2011年退会)
2000年 日本社会福祉学会会員
2001年 日本難病看護学会会員
2004年 日本歯科医学教育学会会員
2004年 日本社会福祉士会会員
2007年 日本歯科衛生学会会員
2008年 日本老年社会科学会会員(2017年退会)
2008年 日本咀嚼学会会員(2013年退会)
2011年 日本老年歯科学会会員
2011年 日本口蓋裂学会会員(2017年退会)
2008年 新潟県医療ソーシャルワーカー協会会員(2016年退会)
2011年 日本歯科衛生教育学会会員(2020年退会)
2014年 日本歯科審美学会会員(2020年退会)
2016年 日本口腔外科学会

学会活動

・  学会活動一覧

日本社会福祉学会(2020年~現在に至る) (2012年 臨時査読委員、2015年~ 査読委員)

日本老年社会科学会(2008年~現在に至る)

日本老年歯科医学学会(2011年~現在に至る)

日本口腔外科学会(2016年~現在に至る)

日本歯科心身医学会(2022年~現在に至る)

日本歯科衛生教育学会(~2021年度退会)(2012~2014年 歯科衛生士専任教員講習会「予防・在宅歯科医療等対応教員養成講習会」講師)
日本口腔感染症学会院内感染予防対策認定委員会オブザーバー (2007年~2009年まで)
日本口腔感染症学会院内感染予防対策認定委員会委員 (2006年~2007年まで)
日本歯科衛生学会(~2022年度退会) (2005年~2006年 学会設立検討委員会委員)
日本社会福祉士会(~2022年度退会) (2004年~2005年 国家試験対策研修講師 高齢者福祉担当)

社会活動

・  社会活動一覧

堺市地域介護サービス運営協議会(2021年~現在に至る)

大阪府社会福祉審議会委員(2019年~現在に至る)
大阪堺市健康福祉局保健福祉施設等施設整備審査委員会委員(2019年~現在に至る)
大分県行政不服審査会委員 (2016年~2018年)
大分市社会福祉審議会委員 (2015年~2018年)
大分県介護予防市町村支援委員会副委員長(2013年~2018年)
大分県介護保険審査委員  (2013年~2018年)
佐渡市地域安心ネットワーク検討委員会委員 (2012年~2013年)
新潟市障がい者ITサポートセンター運営委員(2010年~2013年)
にいがた自立生活研究会幹事(2008年~2013年)
新潟県歯科衛生士会学術委員(2007年~2013年)
NPO
法人難病支援ネットワーク理事(2007年~2013年)
日本ALS協会新潟県支部幹事 (2005年~2013年)
日本ALS協会近畿ロック幹事 (2001年~2005年)
地域介護予防推進事業介護予防プラン策定手順検討委員会(2000年~2001年)

研修会講師

・  専門職を対象とした研修

ヤングケアラーが抱える課題と支援

ヤングケアラー講演会(大分市・大分市教育委員会主催)(2019年3月1日 新聞掲載

「健康政策論」
大分県看護協会大分県専任教員養成講習会 (2017年9月2日)

「健康政策論」
大分県看護協会大分県専任教員養成講習会 (2016年10月19日)

「介護施設の特徴と看護の役割」
大分県看護協会介護施設等看護職員研修1 (2015年4月21日、2016年4月20日)

「お口から考える生活習慣病」
ホームレス自立支援センター北九州 就労準備支援事業講師 (2015年6月)

「質的研究への誘い-主観的ニーズに寄り添った支援を行うために-」
新潟大学大学院特別講義 (2015年3月11日)

「広がりゆく歯科衛生士―患者の気持ちに寄り添った支援」
長崎県歯科衛生士会学術集会 (2014年6月15日)

「社会福祉の視点からみた患者、家族、多職種に受け入れられる在宅歯科医療」
予防・在宅歯科医療等対応教員養成講習会(歯科衛生士専任教員講習会Ⅴ) (2012年10月20日、11月17日、2015年10月26日)

「広がりゆく歯科衛生士―社会福祉の視点を取り入れた口腔ケア―」
大阪歯科大学歯科衛生士専門学校同窓会講演会 (2012年3月20日)

「訪問診療における口腔ケア―患者・家族・多職種に受け入れられる歯科専門力―」
新潟大学歯学部同窓会学術セミナー (2012年2月19)

「福祉職の専門力を生かしたお口への関わり方―口腔機能向上・口腔ケアのポイント」
高崎市歯科医師会学術講演会 (2012年2月16日、2013年2月21日)

「社会福祉の視点を取り入れた口腔ケア―難病患者の主観的ニーズへの支援-」
山形県歯科医師会障がい者歯科研修会 (2009年3月7日)

「福祉関係者の視点からみた口腔ケア・食事介助の問題点」
新潟市歯科医師会地域保健研修会 (2006年1月26日)
http://kuwadc.blog18.fc2.com/blog-entry-40.html

・  一般市民を対象とした研修

「健康教室―お口の体操を行って健康を維持しましょう―」堺市御池台健康教室(2023年7月11日 8月8日)

大阪公立大学出張講義「お口から考える生活習慣病予防―健康長寿をめざして―」堺市シルバー人材センター(2022年2月17日)

「健康長寿をめざして―フレイル予防ー」堺市御池台健康講座(2021年11月3日)

「家族を介護する子どもたち~ヤングケアラー~」
福岡市社会福祉協議会第2回市民公開講座(2020年12月11日)

「お口から考える生活習慣病予防―健康長寿をめざして―」
堺市美原区老人クラブ(2019年11月14日)
白鷺団地ふれあいサロン(2020年1月12日)

「お口から考える生活習慣病予防―健康長寿をめざして―」
全国健康保険協会大分支部特別講演(2014年7月18日)

介護予防のための「口腔機能の向上」入門講座,「口腔清掃介助の実際(実習)」
新潟大学公開講座(2006年7月18日、2007年6月20日、2008年7月8日、2009年7月7日、2010年7月6日、2011年7月5日)

いつまでも健康でおいしく食べよう―摂食・嚥下障害への取り組み―「食べることは、身体と心のエネルギー」
2006年度長寿科学総合研究市民向け公開講座(2006年11月4日)

「介護における口腔ケアの実際」
食べる出版記念講演会(2006年10月18日)

・  患者会育成

「ALSとともにその人らしく生きるために」
堺市ALS交流会(2023年9月4日)

ピアサポート研修会(新潟県難病相談支援事業)
・ピアカウンセリング研修(入門)「同じ難病経験者だからできること―ピアカウンセリング―」(2007年3月6.8日、2007年9月8日,15日)
・ピアカサポート初心者研修(2009年2月27日,3月2日28日29日)
・ステップアップコース「人の気持ちに寄り添うため」(2009年12月5日)
・ステップアップコース「気づきへのコーチング」(2011年12月3日)

「ALSとともに自分らしく生きるために」
日本ALS協会新潟支部総会(2013年7月14日)

「ピアサポート―悩みをわかちあうために―」
口友会新潟支部交流会 (2010年11月21日)

「お口の中をいつもきれいに」
新潟SCDマイマイ交流会 (2010年9月26日)

「病とともにいきるということ、悩みのわかちあい」
サルコイドーシスを語る会 (2010年5月29日)

・  中越地震、中越沖地震、東日本大震災での支援活動

ヒューマンケア心の絆プロジェクト健康相談(東日本大震災被災地)

中越大震災による被災者支援事業(2005年2月16日)

-元気出していこう教室「高齢者の口腔ケア」